top of page
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

渡邊研究室へようこそ!

私たちは有機・無機複合材料を取り扱い、エネルギーに関する研究を

​進めています。

Image_fx (9) (1).jpg

研究内容

光触媒

太陽光を利用した化学変換反応を実現する機能性材料の開発を行っています。特に、以下のような反応を現在行っています。

水分解:有機無機ハイブリッド材料を用いた完全水分解、可視光・近赤外光応答性材料の開発

過酸化水素合成:有機半導体材料を用いた太陽光応答性過酸化水素製造材料の開発

二酸化炭素還元:新規機能性有機材料を用いた二酸化炭素還元反応光電気化学有機/無機界面を用いた高速電荷分離・輸送デバイスの開発

電荷輸送インターフェースの構築

有機半導体ポリマー、グラフェンナノリボン、オキシナイトライド膜などを用いて、触媒・半導体間で効率的に電荷を輸送可能な新規材料やデバイス構造の構築を行っています。

有機半導体材料の開発

有機合成による新規半導体材料の開発を行い、その構造を用いた光触媒・電気化学触媒反応への応用を行っています。

​詳しい内容は研究内容最近の論文発表リストをぜひご覧ください!

Latest Publications

​アセン系アミンパッシベーション

渡邊研で合成した材料を一部に用いたハライドペロブスカイト太陽電池に関する研究成果がJournal of Materials Chemistry A誌に掲載されました!

​九州大学松島研究室との共同研究成果です。

Image_fx (8) (1).jpg

819-0395 福岡県福岡市西区元岡744

九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所

渡邊研究室

​渡邊源規

© 2025 Powered and secured by Wix

bottom of page